top of page
Home
事業承継
事業承継は、すべての企業の必ず起こることです
様々な事情から、事業承継対策を先送りにしていませんか。問題になる前に、ぜひ対策を講じましょう。そして勇気を持った決断を下しましょう。
対策をせずに放置していると、いざ事業承継という時に、相続をめぐって揉め事が起きる、後継者が経営ノウハウを知らない、取引先・従業員の信頼を得られないなどといった問題が生じ、最悪の場合廃業に至ってしまいます。そうならない為にも、事前に後継者候補を見つけ、育成し、徐々に経営権を移していくなど、計画的な取り組みが必要です。
これまでわが子のように愛し、育んで北自分の会社というバトンを次世代後継者につなぎ、後継者は先代の夢を引き継ぎ、希望に満ちた明るい未来を手に入れましょう。
事業承継のスケジュール
事業承継の対策を完結させるには、少なくとも5年から10年の時間がかかります。また、いつ何が起こるかわかりません。そんな時、社長がいなくなっても会社はうまく回っていくでしょうか。一刻も早い検討と対策が、より良い結果を生み出します。
中小企業庁「中小企業事業承継ハンドブック29問29答 平成23年度税制改定対応版」より
事業承継における検討事項
事業承継という問題に取り組むためには、数多くの事項を詳細に検討、解決しなければなりません。各事項の検討を経て、選択と集中、排除を決定することで、初めてご納得の頂ける解決策となります。
会社を経営する傍らで、これだけ多岐に渡る事項を一人で検討するのは、非常に困難かと思われます。ぜひORCAコンサルティング株式会社に、ご相談ください。
税務対策
-
株価対策・株価算定
-
暦年課税による贈与
-
相続時精算課税による贈与
-
贈与税の納税猶予
-
投資育成会社の活用
-
持株会社の設立検討
-
従業員持ち株会
-
その他
相続紛争防止策
-
遺言書の作成
-
生前贈与
-
相続税支払い資金の準備
-
自社株式の取得
-
相続人に対する売渡請求に関する定款変更
-
遺留分の除外合意
-
その他
後継者の決定と育成
-
知識・技能の伝達
-
経営ノウハウの伝達
-
権限移譲
-
その他
選択と集中
-
事業承継計画の作成と発表
-
関係者各位への告知
-
負債の圧縮
-
その他
M&A・MBO等の検討
資金調達 など
アンカー 1
bottom of page